馬頭琴教室

馬頭琴教室

馬頭琴とは

馬頭琴(モリンホール)はモンゴルの代表的な民族楽器です。棹の頭に馬の彫刻が施してあり、2本の弦を弓でこすって音を鳴らします。

日本ではモンゴル民話「スーホの白い馬」に出てくる楽器として知られています。

モンゴルの大自然から生まれた哀愁のある美しい音色は草原のチェロとも呼ばれています。

馬頭琴のレッスンについて

楽器の構え方、弓の持ち方から丁寧にご指導します。音階が弾けるようになったら日本の曲、モンゴル民謡等様々な曲を演奏していきます。

二胡のレッスンと同様、ご要望を伺いながら演奏する曲目を決めていきます。

レッスン料金

体験レッスン料金6,000円(50分)
入会金6,000円(初回のみ)
月謝13,000円/月2回(1回50分)
7,000円/月1回(1回50分)

レッスン場所

教室名横浜希望ヶ丘教室
アクセス相鉄線「希望が丘駅」より徒歩5分
住所神奈川県横浜市旭区東希望ヶ丘46-7

レッスン日時

月曜日/土曜日 
11:00~19:00 ※時間・曜日は応相談

~メッセージ~

モンゴルでは馬頭琴を弾くと、その家に幸せがもたらされると言われています。

私が馬頭琴を始めたきのには、昔チェロを習っていたことが関係しています。

低音の弦楽器の音にずっと憧れがあったことから、チェロを学び始めたのですが、既に二胡の演奏活動もしていたので二胡の練習で手一杯であった為、間もなく断念してしまいました。

心残りがありながらもそれから年月は経ち、たまたま馬頭琴の演奏を聴く機会があったんです。
チェロに似た低音域ですが、野性的で民族楽器特有の味わい心の琴線に触れるようなあたたかみがあり、民族楽器が大好きな私は「これだ!」と思いました。

思い立ったら直ぐに始めずにはいられず、さっそく先生を探し、本格的に馬頭琴を学び始めました。
ただ日本で馬頭琴を学ぶのは難しく、先生を探すのにもとても苦労しました。
そして気付いた時にはモンゴルに留学する話が進み、幸運にもモンゴル国立コンサルバトワールに1年間留学し学ぶことができました。

馬頭琴はまだまだ日本では馴染みのある楽器ではありませんが、モンゴルの大草原を感じさせる力強さと、繊細で心に響くような音色を併せ持つ素晴らしい楽器です。 

日本でも沢山の方に馬頭琴の良さを知っていただきたいです。

馬頭琴は幸せを呼ぶ楽器です。
馬頭琴を演奏したらきっと、皆様にも幸せが訪れるはずです。